2022年04月10日
春の散策コースはやっぱりここ!
去年と違って、桜もチューリップも見頃をキープ!何よりも可憐なあの方.に逢いたくて!
事務局の開花連絡を待ちわび.. チューリップが 終わらない内に 行ってみました(^^)v
通りがかり何時もの「かりがね堤」にも寄って 富士山と花壇のチューリップ達にご挨拶!
あいにく富士山は春霞み控え目.. だけど桜と花壇の花々は春爛漫!見応え充分(^^♪

何時のかりがね堤は、早めの春爛漫! 残念ながら春がすみ、富士山はややお眠か?



南側のえん堤の花壇 富士山をバックに 赤や黄色のチューリップ 季節の花が競演!


季節の 彩り花壇 地元有志の手入れで 常に綺麗に花盛り! 満開の桜 トンネルも
何時もの藤枝JAまんさいかんで好物の筍!をしこたま仕入れて(^^)吉田公園へ到着
お目当てのチューリップはまだまだ見頃キープ!見応え充分ゆっくり満喫できた(^^ゞ
お祭りが終わっても..開花は絶頂.. 綺麗どころは健在!まだまだ 見ものだった(^^♪

やや終盤のチューリップ達..まだまだシャキッ!と賑やかに咲いていて.. ラッキー(^^♪
お目当ては可憐な花姿スターフロックス!タイミングよく今年も逢えて至福の撮り撮り!




ゲート前パネル 風のモニュメント プロローグサークル チューリップガーデン入口だ!




広々したチューリップガーデン、満開をキープ!形も色も様々、桜の樹の下にも大勢!




桜の樹の下に群生 ついつい近寄って お気に入りの花姿 じっくり鑑賞&撮り撮り!
逢いたかったのは この方達!気品あふれる 可憐な花姿が素晴らしくて.. 感激(^^ゞ




本命のこなた達 スターフロックスという可憐な種だ 開花の連絡前 早くも咲いていた!
もっと観たい~の向きは こちら と こちら.. 至福の散策紀にてじっくりご覧下さい(^^♪
藤枝時代は毎年通ったので、記事も沢山!懐かしい昔々の散策紀はここやこちらにも
と云う事で、散策初め.. お天気も良く、早々に 至福の散策.. 撮り撮りを堪能出来た!
春の恒例.. 散策吉田公園は思わぬマイカー乗り換えで.. 桜もチューリップも見過ごし
遅れちゃって.. チューリップは諦めるも、可憐なあの方に逢いたくて訪ねてみた(^^ゞ

桜はもちろん、チューリップも終焉!見る株もなくなったが、それでも、晩熟のみんなが
ちらほらと頑張って咲き残っていたり.. 幸いにも.. あの方々は健在&絶好調だった!
<<例によって、画像をクリックし拡大してご覧ください>>




エントランスと園内ガイド..なかなか広いんですよ~大きな芝生広場は子供達の天下!




お目当ての この方の他にも、やまぶきや春の草花達が.. しっかり癒してくれました!
逢いたかったのはこの方達!気品あふれる 可憐な花姿が素晴らしくて.. 感激(^^ゞ








こなた達.. お名前は「スターフロックス」だそうです! 昨年の散策時に遭遇..名前表示
が無く やむなく事務局に問い合わせて教えて頂きました!至福の散策紀はこちらにて
忘れちゃいけないこの方!木立下に楚々と咲く いや~可憐で素晴らしいですね(^^ゞ
今まで気が付かなかった:すずらんの群生、傍らに座り込んで.. しばし話しかけたり!




(このすずらんの群生、なぜか 今年2022年 見当たらなかった移植しちゃったのかな)
チューリップには遅れたけど、ここはいつ訪れても癒してくれる草花があるんです(^^♪
と.. 恒例の定点散策をこなせました、この後吉田名物のシラス釜揚げをGET..都市部
のお友達に発送!自宅用に釜揚げと沖漬けを確保用意したクーラーに収めて岐路へ
実はここのシラス 用宗や田子の浦に負けない..知る人ぞ知る、美味しさなんですよ~
静浜基地界隈 散策を経て 総距離200Km弱 Oldセレナの試験走行を兼ねて(^^ゞ
Posted by あんせるめ at 10:00│Comments(4)
│ご近所散策
この記事へのコメント
あんせるめさんこんにちは。
”春爛漫”お花に触れる機会多くなりましたね。
吉田公園、素敵なところですね。
あんせるめさん、精力的に動いていて羨ましい
です。('◇')ゞ
吉田公園、出掛けて行きたい所ですが、ちょっと遠いですよね。私は専ら近場、先日雁堤に
行ってきました。
富士山とお花、癒されますね。(#^^#)
”春爛漫”お花に触れる機会多くなりましたね。
吉田公園、素敵なところですね。
あんせるめさん、精力的に動いていて羨ましい
です。('◇')ゞ
吉田公園、出掛けて行きたい所ですが、ちょっと遠いですよね。私は専ら近場、先日雁堤に
行ってきました。
富士山とお花、癒されますね。(#^^#)
Posted by アメジスト
at 2022年04月16日 13:03

こんばんは!なんとも足早な春爛漫!桜を皮切りに..もう止まらない(^^♪
例によってにわか花人の始まりです..最初はかりがねから吉田公園!素晴らしい春でした!
少し遠いですが、観る価値はありですよ.. 我ら、古巣の名残りで中西部の名所散策が多く
定番コースになります、次はフラワーパークなど.. 浜松界隈や川根方面のスポットかな~
教えて頂いた、カタクリをトレース..自然墓地公園は素晴らしい景色でしたでしょうね(^^)
が、もう何年も行っておらず、失念してました..残念(^^♪
例によってにわか花人の始まりです..最初はかりがねから吉田公園!素晴らしい春でした!
少し遠いですが、観る価値はありですよ.. 我ら、古巣の名残りで中西部の名所散策が多く
定番コースになります、次はフラワーパークなど.. 浜松界隈や川根方面のスポットかな~
教えて頂いた、カタクリをトレース..自然墓地公園は素晴らしい景色でしたでしょうね(^^)
が、もう何年も行っておらず、失念してました..残念(^^♪
Posted by あんせるめ
at 2022年04月16日 20:56

まあ、素敵なコースですね。
真似したくなります。私の住んでいるところからならすぐですもんね。
歩くのがなかなか大変な母を連れていきたいなー。
真似したくなります。私の住んでいるところからならすぐですもんね。
歩くのがなかなか大変な母を連れていきたいなー。
Posted by meg
at 2022年04月23日 22:54

:megさま、お久しぶり~ コメントありがとうございます。
素晴しいですよ.. 吉田町の一押し、田沼街道から新しい道も出来てるし!
お宅からなら、しごくご近所ですよね~ ぜひ..お母上をご案内して下さいね~
素晴しいですよ.. 吉田町の一押し、田沼街道から新しい道も出来てるし!
お宅からなら、しごくご近所ですよね~ ぜひ..お母上をご案内して下さいね~
Posted by あんせるめ
at 2022年04月24日 08:27
