2022年04月10日
春の散策コースはやっぱりここ!
去年と違って、桜もチューリップも見頃をキープ!何よりも可憐なあの方.に逢いたくて!
事務局の開花連絡を待ちわび.. チューリップが 終わらない内に 行ってみました(^^)v
通りがかり何時もの「かりがね堤」にも寄って 富士山と花壇のチューリップ達にご挨拶!
あいにく富士山は春霞み控え目.. だけど桜と花壇の花々は春爛漫!見応え充分(^^♪

何時のかりがね堤は、早めの春爛漫! 残念ながら春がすみ、富士山はややお眠か?



南側のえん堤の花壇 富士山をバックに 赤や黄色のチューリップ 季節の花が競演!


季節の 彩り花壇 地元有志の手入れで 常に綺麗に花盛り! 満開の桜 トンネルも
何時もの藤枝JAまんさいかんで好物の筍!をしこたま仕入れて(^^)吉田公園へ到着
お目当てのチューリップはまだまだ見頃キープ!見応え充分ゆっくり満喫できた(^^ゞ
お祭りが終わっても..開花は絶頂.. 綺麗どころは健在!まだまだ 見ものだった(^^♪

やや終盤のチューリップ達..まだまだシャキッ!と賑やかに咲いていて.. ラッキー(^^♪
お目当ては可憐な花姿スターフロックス!タイミングよく今年も逢えて至福の撮り撮り!




ゲート前パネル 風のモニュメント プロローグサークル チューリップガーデン入口だ!




広々したチューリップガーデン、満開をキープ!形も色も様々、桜の樹の下にも大勢!




桜の樹の下に群生 ついつい近寄って お気に入りの花姿 じっくり鑑賞&撮り撮り!
逢いたかったのは この方達!気品あふれる 可憐な花姿が素晴らしくて.. 感激(^^ゞ




本命のこなた達 スターフロックスという可憐な種だ 開花の連絡前 早くも咲いていた!
もっと観たい~の向きは こちら と こちら.. 至福の散策紀にてじっくりご覧下さい(^^♪
藤枝時代は毎年通ったので、記事も沢山!懐かしい昔々の散策紀はここやこちらにも
と云う事で、散策初め.. お天気も良く、早々に 至福の散策.. 撮り撮りを堪能出来た!
2022年03月08日
かりがね堤と南松野を散歩して!
2021年09月15日
新人RPを連れてご近所へ散歩!Ⅱ
リベンジ再訪.. 逢いに行った結果.. 例年通り.. 彼岸花の群生を確認できました(^^ゞ

何時ものかりがね堤 身近で広々初秋の風が心地よく(^^♪ ゆっくり散歩を.. 彼岸花は
堤の東側法面に群生..しっかり群れ咲きしていた!納得.. 懐かしい蝶にも遭遇!(^^)!




お目当ての彼岸花の群生の他、コスモスも咲いていたが、まだこれからの状態だった!
嬉しい事に華麗な「ツマグロヒョウモン」に逢えた 思えば古巣の庭にもよく来てた(^^)!
この蝶は人なつっこく、近寄っても逃げず、とまった時に 羽を開いて プレゼンしてくれる




思ってもみなかった.. 久々の出逢いに、しばし追っかけ? うっとり、見とれていた(^^♪
最近は2016年..南伊豆を訪ねた折り ササユリ の 天神原植物園で見た記憶がある!
と云う事で、気になってリベンジに行ったのは正解だったが、前回なぜ見えなかったか?