< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2021年09月14日

新人RPを連れてご近所へ散歩に!

秋めいてきたので..例の新人EOSRP連れてご近所散歩に!本気撮影に出掛ける前に、
お供は..我が家の大三元レンズ?新着のRF50mm1.8 と、何時ものEF24-70F4Lレンズ
それに マクロレンズTamron SP90mm F2.8を連れて.. 定点スポットを一回り撮り歩き!


まだ残暑があるが、すっかり秋めいて、虫も泣き始めて..恐るおそる表を覗いて観た!

下の画像は全て単焦点「RF50mm1.8 STM」、久々50mmの画角..やっぱり落ち着く

かりがね堤 遅め?のコスモスがちらほら! 岩本山公園.. 逆光対応 フレアー無し?


ベランダ下の駐車場の向こう.. 田んぼ..の空き地に 彼岸花やニラの花が咲き始めた!

目的は、新着のCanon EOS RPと 新システムRFレンズ50mm F1.8 STM..のコンビ
売りのAFの速度や画質もさることながら、様々な機能の設定等..新システムの総合性能
やRAW+Jpegの並列保存機能を使っての撮影および現像.. 等々諸々に興味津々で?

今回は初めてJpegと合わせてRAW撮影からの現像も試してみた..明らかに差はあるが
恥ずかしながらまだ現像ソフトを使いこなせず(^^; その上撮りたてで..結果を確かめる
までのいじり?は出来ず効果や難易度などの結果報告、持ち越しになってしまった(^^;

と..とりあえず撮ってみたものの試写結果を仔細に吟味するには至りませんでした(^^;
このあたりはもう少し数を撮って.. 現像ソフトに慣れてからにしようと思っています (^^ゞ



  

Posted by あんせるめ at 16:00Comments(0)からくり日記

2021年07月27日

夏の花と云えばこなたが一番か!

夏の花と云えばやっぱりこの方.. ひまわりですよね~ 近所のかりがね堤のひまわり達
ダイナミックな花姿.. それも、こんなに大勢さん お揃いで.. 圧倒されますよね!(^^)!..


大きな花が、揃ってこっち向いてて.. カメラが照れちゃうな~ 良くもまあ揃うもんだと!
お日様に向かって、お顔をそろえて咲き誇る花姿は.. お見事と云うしかないな~(^^ゞ


仲間が集合!あちこちに.. 笑顔と談笑?.. 賑やかな おしゃべりが聞こえてくる様な?

富士川の 向こう側 「道の駅富士川楽座」 の観覧車が見えます..案外近いな?(^^ゞ

自宅から 20分ほど歩けば行ける距離ながら、コロナ禍に猛暑.. 炎天下じゃ命がけ!
ゆえに一念発起!久し振りに早起きして.. 気温が低い朝の内に車で訪ねてみた(^^♪

少し東の沼津市浮島 ひまわりらんど も見頃?行ってみたいけどこの猛暑じゃね(^^;



  

Posted by あんせるめ at 07:00Comments(6)ご近所散策

2021年02月13日

近所の河津桜..かりがね堤の今!

そろそろ松野の河津桜が開花かな?と久しぶりに拙攻.. 散歩に出かけた(^^♪
出掛けついでに、かりがね堤を歩いて、富士山と花壇などを覗いてみようかと!


河津桜はそろそろと思ったけど.. まだつぼみ状態.. 見事に空振りだった(^^;


去年の散策は2月20日だったから、後1週間くらいか? こうでなくちゃね(^^)


かりがね堤の富士山 いつも通りだけど 風で雪化粧が飛ばされ.. 泣き顔?


素のかりがね堤もなかなかの景色 まだまだ菜の花 遠くに楽座の観覧車も

とは言え、そこは寛容な富士山 いつ見ても神々しく 花壇は菜の花終焉..に
続きパンジーやビオラが咲いていた.. ほどなくチューリップの出番かな(^^♪
  続きを読む

Posted by あんせるめ at 12:30Comments(6)ご近所散策