春の散策コースはやっぱりここ!

あんせるめ

2022年04月10日 10:00

春爛漫! と云えば、決まって訪れる何時もの陽だまり 吉田公園.. 今年も訪ねた(^^ゞ
去年と違って、桜もチューリップも見頃をキープ!何よりも可憐なあの方.に逢いたくて!
事務局の開花連絡を待ちわび.. チューリップが 終わらない内に 行ってみました(^^)v

通りがかり何時もの「かりがね堤」にも寄って 富士山と花壇のチューリップ達にご挨拶!
あいにく富士山は春霞み控え目.. だけど桜と花壇の花々は春爛漫!見応え充分(^^♪


何時のかりがね堤は、早めの春爛漫! 残念ながら春がすみ、富士山はややお眠か?


南側のえん堤の花壇 富士山をバックに 赤や黄色のチューリップ 季節の花が競演!


季節の 彩り花壇 地元有志の手入れで 常に綺麗に花盛り! 満開の桜 トンネルも

何時もの藤枝JAまんさいかんで好物の筍!をしこたま仕入れて(^^)吉田公園へ到着
お目当てのチューリップはまだまだ見頃キープ!見応え充分ゆっくり満喫できた(^^ゞ
お祭りが終わっても..開花は絶頂.. 綺麗どころは健在!まだまだ 見ものだった(^^♪


やや終盤のチューリップ達..まだまだシャキッ!と賑やかに咲いていて.. ラッキー(^^♪
お目当ては可憐な花姿スターフロックス!タイミングよく今年も逢えて至福の撮り撮り!


ゲート前パネル 風のモニュメント プロローグサークル チューリップガーデン入口だ!


広々したチューリップガーデン、満開をキープ!形も色も様々、桜の樹の下にも大勢!


桜の樹の下に群生 ついつい近寄って お気に入りの花姿  じっくり鑑賞&撮り撮り!

逢いたかったのは この方達!気品あふれる 可憐な花姿が素晴らしくて.. 感激(^^ゞ

本命のこなた達 スターフロックスという可憐な種だ 開花の連絡前 早くも咲いていた!

もっと観たい~の向きは こちらこちら.. 至福の散策紀にてじっくりご覧下さい(^^♪
藤枝時代は毎年通ったので、記事も沢山!懐かしい昔々の散策紀こここちらにも

と云う事で、散策初め.. お天気も良く、早々に 至福の散策.. 撮り撮りを堪能出来た!
※機材 :Canon EOS-RPEF24-70mmF4L マクロモードもようやく使い慣れてきた
こちらは去年の散策紀 事務局の方に教えて頂いたスターフロックスにぞっこん(^^ゞ

春の恒例.. 散策吉田公園は思わぬマイカー乗り換えで.. 桜もチューリップも見過ごし
遅れちゃって.. チューリップは諦めるも、可憐なあの方に逢いたくて訪ねてみた(^^ゞ



桜はもちろん、チューリップも終焉!見る株もなくなったが、それでも、晩熟のみんなが
ちらほらと頑張って咲き残っていたり.. 幸いにも.. あの方々は健在&絶好調だった!

<<例によって、画像をクリックし拡大してご覧ください>>

エントランスと園内ガイド..なかなか広いんですよ~大きな芝生広場は子供達の天下!


お目当ての この方の他にも、やまぶきや春の草花達が.. しっかり癒してくれました!

逢いたかったのはこの方達!気品あふれる 可憐な花姿が素晴らしくて.. 感激(^^ゞ


こなた達.. お名前は「スターフロックス」だそうです! 昨年の散策時に遭遇..名前表示
が無く やむなく事務局に問い合わせて教えて頂きました!至福の散策紀はこちらにて

忘れちゃいけないこの方!木立下に楚々と咲く いや~可憐で素晴らしいですね(^^ゞ
今まで気が付かなかった:すずらんの群生、傍らに座り込んで.. しばし話しかけたり!


(このすずらんの群生、なぜか 今年2022年 見当たらなかった移植しちゃったのかな)

チューリップには遅れたけど、ここはいつ訪れても癒してくれる草花があるんです(^^♪
と.. 恒例の定点散策をこなせました、この後吉田名物のシラス釜揚げをGET..都市部
のお友達に発送!自宅用に釜揚げと沖漬けを確保用意したクーラーに収めて岐路へ

実はここのシラス 用宗や田子の浦に負けない..知る人ぞ知る、美味しさなんですよ~
静浜基地界隈 散策を経て 総距離200Km弱 Oldセレナの試験走行を兼ねて(^^ゞ


関連記事